ベトナム ホーチミンでバイクの他に目に付いたのは「電線」です。芸術的と言えるほど電柱に絡まった様はすごいとしか言い様がないものです。どの線がどのようにつながっているかをどのように見極めるのかが聞きたいところです。写真はまだマシな方で、街中、もっと複雑怪奇に束ねられた電線が蜘蛛の糸のように張り巡らされています。
ベトナムの電力事情はあまり良くなく、慢性的な電力不足で停電は短いながら日常茶飯時のことです。理由はよくわかっておらず、電力会社のミス、設備の故障、計画停電もあるそうですがこの電柱の状態を見れば、さもありなんと思ってしまいます。
経済発展につれPCや家電製品の普及率も右肩上がりで、電力の供給が需要に追いついていない状況です。暑いので扇風機がわりにバイクに乗って風で涼む人たちも多く、それもバイク天国?(バイク地獄)の一因となっているとの事です。