娘が低学年の頃「陸上競技場に人の骨があるの知ってる?」と聞いてきました。大曲輪人骨のことでした。以下HPからの引用です。
大曲輪貝塚(大曲輪遺跡)は、1939(昭和14)年、瑞穂陸上競技場の建設時に発見され、1941(昭和16)年には国の史跡に指定された。 当初は貝塚の存在だけが確認されていた。しかし1980(昭和55)年の競技場改築の際に、その下から良好な状態の遺跡が発見され、その後の発掘調査で縄文時代前期から古墳時代~中世の複合遺跡であることが判明。こうした経緯から、大曲輪遺跡と称されるようになった。)は、1939(昭和14)年、瑞穂陸上競技場の建設時に発見され、1941(昭和16)年には国の史跡に指定された。 当初は貝塚の存在だけが確認されていた。しかし1980(昭和55)年の競技場改築の際に、その下から良好な状態の遺跡が発見され、その後の発掘調査で縄文時代前期から古墳時代~中世の複合遺跡であることが判明。こうした経緯から、大曲輪遺跡と称されるようになった。