研究・開発コーディネート

2013.07.19

研究・開発コーディネート

最近の仕事で、産・学・官の連携事業に携わっています。感じることの1つに「時間の流れ」が違うということです。

意欲のある「産」=民間企業、特に中小零細企業は持ち味を活かして加速度的に動いています。

「学」=大学などの研究機関はその閉塞感や予算削減を身近に感じ、前向きに前進しようとしています。

それらに比べ、「官」はあまりに動きが硬直化しています。担当者レベルはやる気があり、優れた人も多いのですが、「しくみ」が手枷・足枷になっているのが実態です。

今日も聞いたのですが、交通費を請求するのに「電話帳」ぐらいのマニュアルを「読み込まなければならない」ほど煩雑で、それ専用の人員がいるほどとのことです。これでは迅速な意思決定やアドリブを利かした判断などできるわけがないと思いました。「税金」を使うのだから、厳しい規制が必要なのはわかりますが、なんだか本末転倒していると思います。簡単にいえば、なにかと「めんどくさい」世界です。

写真は本日、大学生を製造メーカーに訪問見学していただいた時、「ところてん」づくりを体験していただいた様子です。

CIMG7820

 

中小企業診断士 成瀬 和典

プロフィール

1958年愛知県名古屋市生まれ。
早稲田大学卒業後、自動車部品製造会社に勤務。
その後、2003年中小企業診断士登録。同年成瀬コンサルティング事務所設立。
専門は工業、人材育成およびIT等。
一般社団法人愛知県中小企業診断士協会会員、同中小企業診断士実習指導員。
社団法人中部産業連盟中小企業診断士登録養成課程実習インストラクター。
名古屋商工会議所会員。

お問い合わせ